暑い日々が続いておりますが、ウイング関屋では涼しさを求めて
「納涼会」を行いました 

職員が浴衣やはっぴを着て「新潟甚句」や、イスに座ったままできる盆踊り
「ごぼう音頭」を踊りました 

浴衣美人が勢揃い 


続いて、こちらにあるのは見事なスイカ!!
なぜビニール袋に入っているかと言うと・・・

スイカ割りをするからなのです〜〜〜
なかなかの迫力ある場面

H様も、力一杯振り下ろしました 

T様も子供の頃を思い出しながら、何度もチャレンジ!

冷たーく冷やして切り分けました。
美味しそうでしょー

刻んだスイカもご用意しました。

爽やかなスイカの香りが広がって、冷え冷えのスイカをパクッと。
一気に涼しくなりましたね。



スイカを切り分ける間「夏の思い出」を歌いました。

「夏の思い出」を歌いながら「夏の思い出」っぽい写真が撮れました 

踊って、歌って、スイカ割りして、スイカ食べて、たっぷり夏を満喫した
納涼会になりました 

7月の作品です。
金魚で金魚の形に・・・
ちょっと遅れてついて行く右端の金魚が、なんだかとても愛おしいです 


2024,07,23, Tuesday | 関屋 デイ レク
|