ウイング関屋では、1月11日(木)に『新年会』を行いました!
イベントの特別ゲストは “獅子舞” さんです〜 
「ししまい〜」のかけ声で、なぜか女湯から登場する獅子舞 (^_^;)

ちょっと怖そうに身構えるI様 (^^)

「ぱくー」と、噛まれました。
噛まれることで、邪気を食べると言われており、無病息災や健やかな成長に繋がるとも
言われています。

ありがたそうに拝んでいるS様 

愛嬌のある顔の獅子舞だと思いませんか?
中の人は、職員の佐藤と遠田です。

獅子舞さん、大活躍!
これで厄払いもでき、安心して過ごせますね 

記念写真も撮りました 

ご夫婦で仲良く厄除けをしてもらいました 

かなりの時間、かぶり物をかぶって中腰で厄除けに専念していた中の人。
汗びっしょりになっていました 
ご苦労様でした!!

続いて、すごろくゲームを行いました。
今回は、赤チームは「パンダ」、白チームは「うさぎ」と名前をつけてゲームを
行いました。
たまにはそんな変わったチーム名も良いですね 

巨大サイコロをなげて、数の分だけ進みます。

足踏みを10回とか、大声で笑う、動物の名前を3つ答える など、マス目にはいろいろな
指示が書かれています(^^)
そして、こちらの写真は「猫のまねをする!」です

あと少しでゴール!って言うところで「残念、3マス戻る」が出たりして、
なかなかゴールができません
そんなとき、H様がぴったりとゴールの数字を出し、職員の五十嵐さんと喜びの
ハイタッチ!!

「パンダ」、「うさぎ」チーム、平和に同点でゴールしました。
すごろくゲームは万歳三唱で締めくくりました。
最後、「年のはじめの ためしとて・・・ 一月一日」を皆さんで歌いました。
充実した新年会でした(^^)

2024,01,11, Thursday | 関屋 デイ レク
|