一般事業主行動計画 |
|
一般事業主行動計画の公表について |
株式会社ヘルスケア・エージェンシー・ジャパンは「次世代育成支援対策推進法」に基き
「一般事業主行動計画」を公表します。 |
育児休業を取得しやすいよう育児休業制度について周知することに加え、職員が復帰後、
仕事と子育ての両立ができ働きやすい環境を作ることによりすべての社員が能力を発揮できるよう
次の計画行動を策定する。 |
1. 計画期間 令和6年4月1日〜 令和9年3月31日までの3年間
2. 内容
<目標1>
●女性の育児休業・男性の育児休業制度の研修を行い内容の周知する
●産後パパ育休の制度の研修を行い内容の周知する
●取得者に取得にあたり不安に感じた点や要望などを確認し取得しやすい環境を整える
<対策 令和6年4月〜>
●制度内容等について研修を行い社員に周知
●各拠点でチラシを作成し掲示にて周知
●申し出すやすい環境つくりのため取得の流れを掲示物で周知
●代替職員等の確保に努める
<目標2>
●育休後の復帰に不安なく勤務ができるよう面談を行い働きやすい環境を作る
<対策 令和6年4月〜>
●育休中の職員の復帰時期の確認
●復帰に向けて不安なく計画できるよう定期的に状況を確認
●復帰を予定している職員との面談を行う
●復帰後の業務時間・業務日数などの確認
●就業場所の提案等
●復帰後に面談を行い業務状況や働きやすさについて
●確認を行い継続して勤務しやすい環境かを確認する
|
女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画 |
1. 計画期間 令和7年4月1日 〜 令和9年3月31日 |
2. 当社の課題
課題1:非正社員の育成・登用が進んでいない
課題2:非正社員の研修の受講率が低い |
3. 目標
目標1:非正社員の育成と登用を促進し、正社員登用率を向上させる。
(2年間で正社員登用率を2%向上)
目標2:非正社員のキャリアアップ研修の受講率を50%以上にする。 |
4. 取り組み内容と実施期間
取組1:非正社員を対象とした正社員への雇用転換を推進する取組を実施する
●令和7年4月〜非正社員向けに職種別研修を実施し、正社員登用に必要なスキルを習得できる
環境を整える。
●令和7年4月〜社内ポータルサイトや説明会を通じて、登用プロセスをわかりやすく伝える。 |
取組2:正社員登用制度の明確化、環境整備、面談等によるフォローアップ体制の強化
●令和7年4月〜正社員登用の制度を明確にし、キャリア研修の実施、環境の整備(業務調整、
オンライン研修の導入)
●令和7年4月〜フォローアップ体制を強化(上司との面談、スキル活用の機会提供) |
女性の活躍に関する情報の公表事項(2024年2月時点)
〇管理職に占める女性労働者の割合
男性:45% 女性:55% |
|